こんにちは 米元建設工業㈱ 石垣営業所です
雨予報だったハーリーの日、熱い戦いのあとスカッと晴天になったので、
やはり ハーリーで梅雨はあけるのね♫・・ と思いましたが、
最近は梅雨というか湿気モリモリ南国らしいお天気の石垣島です。
湿気といえば、皆さんとてもお世話になってるだろう こちらのモノたち。
このお水、捨て方要注意!なの ご存じですか?
先日 宿舎の湿気取りのお水をキッチンに流して処分し、
数日後に再訪したところキッチンシンクの不思議なところに茶色の錆びのようなものが。
どうやらその時は処理をしたあと、手洗い程度でしか水を流していないため、
思わぬところに飛んでいた水(塩化ナトリウム水溶液)が ステンレスシンクをに悪影響を与えていたようです。
このお水 手につくとぬるぬるピリピリするので 触った後は割と入念に手は洗っていたのですが・・・
シンクはサーっとお水を流しただけかも。幸いスポンジで擦れば取れる状態でしたが、かなり焦ってしまいました。。
処理した際は 塩分取るためシンク全体しっかり掃除して、配管にも残らないように多めに水を流さないといけませんね。
みなさんもお気をつけください。
今回しっかり掃除して安心したのか 新しくセットした除湿容器
その後 押し入れや収納に入れずに事務所に戻ろうとした おっちょこちょいなスタッフさんなのでした